「シーバスって難しい?」

シーバスって夢のターゲット?!

 多くの陸っぱりルアーマンの夢を、そして希望をつかんで離さないルアーのターゲット、それはシーバス。船に乗らなくたって、岸から比較的簡単に大物とのファイトを楽しめる、数少ない魚だといえる。しかし、思い通りにたくさん釣る人もいれば、1年に1尾を目標にして、毎晩のようにフィールドへ通い続けているルアーマンも少なくない。
 疑問なのは、何で釣れる人と釣れない人に差がでているのだろうか? と言う事だ。たくさん釣っている人に言わせると、

「シーバスなんてそんなに難しい魚じゃないよ」

 そんな返事が返ってくる事がある。しかも、

「釣れない時に釣れない場所で釣っている人は釣れないでしょう」

 そんな返事が付け加えられてくる事も多い。

 では、シーバスは本当に釣るのが難しい魚なのだろうか。雑誌などであおられているほどに、釣りにくい魚のだろうか? 1日中キャストを続けたって、なかなか釣れないからいいんだとか、滅多に釣れないから価値があるなんて表現をする人が多いのも、一部のシーバスフリークたちの特徴のようにも感じられる。たしかにその話だけを聞いていると、シーバスは希少な存在で、滅多にルアーマンのフックに掛かることのない魚のように感じられてきてしまうから不思議だ。
 でも、色々な地域で多くのルアーマンの話を聞いていると、何となく分かりかけてきた事実がある。それは、噂や雑誌があおり続けているために、シーバスだけが特別な魚、そして釣るのが難しいのはシーバスだけで、他の魚はいつでも釣れる的な雰囲気のある事だ。雑誌の特集といえば、やたらめったらシーバスだらけ。読者の方もシーバスを釣りたいから、アンケートなどでシーバスの特集を要求してしまう。これが悪循環なんだよなぁ!

捕食の条件を知ろう

 仕事柄、何人ものベテランアングラーに話を伺う機会があるのだけど、難しいと考えずに、少しでも自分が通っている場所のパターンを知ることが重要だという。季節や時間帯、気温、水温など、様々な要因が絡み合ってシーバスは捕食という行動に出る。しかし、これはシーバスに限った事ではない。どんな魚にだって、釣れるための条件はあるだろうし、条件が成立しなかったら魚は思うようにヒットしてくれないはずだ。

 問題なのは、粘ってキャストを続けるだけが、シーバスをヒットさせる近道だと認識されている事ではないだろうか? たしかに回遊待ちという釣り方もあるけど、それだって条件が成立した時に回遊してきて捕食するはずだ。それだったら、闇雲に1日中キャストを続けているのではなく、もっと短い時間帯だけで勝負することだってできるはずだ。もちろん、時には本当の意味での出会い頭もあるだろう。でも、自分で状況判断をできるようになってさえいれば、それが釣れるべくして釣れたのか、たまたま交通事故的に釣れたのかの判断だってできるだろう。

難しく考えないで気楽に行こうよ!

 結局は、難しく考えるって意味を間違えなければいいんじゃないかな? たしかに条件を詰めるという意味では難しい釣りだね。でも、それはどんな釣りだって同じ事でしょ? それが良い所だし、それがあるからゲーム性も楽しめるんだと思う。
 まだシーバスを釣った事の無い人や、あまり釣った経験の無い人は、シーバスだからって特殊なイメージを持たない方がいいと思うよ。数あるターゲットの中のひとつだと思って、もう少し気楽に構えてみたらどうかな。大切なのは自分自身の心構えと、自分が通うフィールドに、雑誌などの攻略パターンを上手に当てはめられるかって事かもね!

 もっと気楽にシーバスを釣ってみようよ! (^^)