| エギの各部名称 | |||||
  | 
  
| エギの種類 | |
    ![]()  | 
    
      曳型  シャクリ  |  
  
| 
    大分型 オールラウンドタイプ。ジックリ誘う釣り方にも対応できる。  |  
    
     | 
    
    山川型 速攻型タイプ。キビキビした誘いをやりたい時に向いている。  |  
    
    ![]()  | 
  
| 
    五島型 夜曳きに威力を発揮する。乗せのバランスが良い。  |  
    
     | 
    
    ハナイカ型 小型狙いやスレている時に効果的なチビイカエギ。  |  
    
    ![]()  | 
  
| 
    山陰型 昔ながらに使われている曳きのためにあるエギ。  |  
    
     | 
    
    紀州型 大きなボディが特徴で、漁師が曳きに好んで使うエギ。  |  
    
    ![]()  | 
  
| エギの適性サイズ | |||||||||||||||||||
    
  | 
    
     あくまでも目安としての位置付けで頭に入れておこう。水深や潮の流れによって、、軽く(小さく)したり重く(大きく)してやる。但し、大型狙いで小さなエギを使うと、カンナがのびてしまうので注意しよう。  |  
  ||||||||||||||||||
     
 | 
    
    
  | 
  ||||||||||||||||||