2006.09.30 イシモチはサイズアップ?


Report by  KO


寝ちゃいました(^^;

 久しぶりに兄と茨城方面にイシモチ(ニベ)狙いで行って来ました。どうにも小型ばかりなので端の方まで行った方がいいという情報もありましたが、前々回行ったもののやはり小型ばかりだったので、いつもの方面にしました。

 2時過ぎにポイントに着くと1.5mの予報に反してかなりうねりがあった。やろうと思っていた場所では所によってたまに堤防の上まで飛沫がかかっている。これではできないのでどうしようかと考えたあげく・・・寝ちゃいました(^^;

 明るくなってから起きてみると曇っていて北風がわりと強く肌寒い。もう一度うねりの様子を見たがやはり変わらない。それでイシモチは諦め、近くにある釣り公園でシロギスでも狙う事にして行ってみた。中に入ると7:00過ぎぐらいだが、かなり人が居て入る場所が無い。先端まで行って帰って来ると手前の港内側でちょうど帰る人がいたのでそそくさとそこに入り、すぐに釣り始めてみたがろくにアタリも無い。たまーに小物のアタリがある程度だ。これではどうしようもないなと思っていると外側の1番手前で1人でやっていた人がいなくなったのでちょっとそこでやってみた。


手前でアタリ

 ここは風が向かい風になり、砂底で浅く、波があるのでかなり濁っていた。普通の釣りならとても釣れそうにないので避ける所だが、昼間イシモチを狙うならこのぐらいの場所の方がいい。試しにやってみると1投目、手前まで来た時にアタリ。少し待ち、完全な食いアタリが出たところでアワセるとしっかりのった。意外にいい引きで上がって来たのは22cmのまずまずの型。次に投げるとまた手前でアタリ。今度もほぼ同サイズだった。これはいいぞとそちらに2人で移動。ここは投げれば必ずアタリが出てかなり活性が高い感じ。少しして兄にもヒット。

 濁りは広範囲に出ていたが、波が岸壁のテトラ帯に当たった後、回り込んで堤防に沿って沖に向かって流れていた。それで堤防際の自分達の居る辺りまではかなり濁りが強い。どうやらイシモチはそこに潜んでいるようだった。そこで10mほど投げては手前5mを集中して探って行く。すると調子良くアタリが出て一時は入れ食いに近い。しかし、日が射して明るくなると急にアタリが渋くなった。さらに時間とともに風が弱まり、波が若干落ち着いて濁りが少し薄くなるとアタリがさらに遠くなった。こうなるとひたすら待ちの釣りになる。手前2mほどは捨石が入っているので5m先からの3mが勝負。ポイントに餌を置いたらあとは波で弛んだ分だけを巻き取るの繰り返し。これでたまに出るアタリを取り、数を稼ぐことができた。

このサイズなら十分満足

 結局ここでは20〜23cmのイシモチを12匹釣ることができた。アベレージは21〜22cmでこの場所でこのサイズなら十分満足。何しろ最近の最大が今回の最小だし、前にこの場所でやった時は最大が16cmだった事もあるし。今後秋に向かってサイズアップして来たなら嬉しいけど・・・

 またこの場所は今回ヒラツメガニが多く、全くアタリが無いのに餌が小さくなっているのはカニの仕業だ。たまにカツンとアタった後、反応が無くなるとたいていこのカニが掛かっている。あのカツンははさみで針を挟んだ時のアタリなんだろうな・・・。でも釣り上げるのはなかなか難しい。釣れるかどうかはカニの気分次第。何しろはさみで針を挟んでるだけだから・・・ じっくり食わせて気分を害さないようにしてなんとか3匹釣れた。小さいけど美味しいので真剣にカニ狙いをしてみるのも面白そう。

 夜釣りができなかった時はイシモチは半ば諦めましたが、思いがけず昼の釣りでまずまず釣れたので楽しめました。今後さらにサイズアップして初夏のような25〜30cmクラスが釣れ出すならまた通いそうです。