2008.10.11〜12  日本海にGO!


Report by  KO


有名なアレ

 秋になってまた青物が釣れ出したらしいということで、兄と春に行きそこねた日本海に行くことにしました。狙いは9月下旬から釣れ出したらしい青物と富山湾で有名なアレ。今回は地元の新聞の情報ぐらいはチェックしてましたが、直前の情報では青物はあまり釣れてないようでしたし、アレはアレで時期がやや遅いかなということもあり、結局いつもながらの行き当たりばったりです。

 金曜日の23:30ぐらいに出発し、関越道で一路日本海へ。最初の港には4時前ぐらいに着いたが、ほとんど暴風雨。これでは無理かと半ば諦めていたが、5時前には雨が一旦上がったので、カッパを着込んで1人で出てみる。釣り場に着くと港外はかなり荒れていてちょっと厳しそう。そこで、港内を狙ってみるが全く反応無し。しかし、小アジを釣ってそれを餌にヒラメを狙ってる隣の人には見ているうちに5枚あがった。サイズは30cmちょいだが、釣れないよりははるかにまし。しかし、ルアーには全く反応無し。そのうちにまた雨が降りだし、なんかバカらしくなってきたので帰ろうと思うものの、あまりに強い降りになったので帰るに帰れない。しかたなく、そのまま続ける。

またマゴチか〜

 8時を過ぎると雨も上がり、風も少し弱くなって波もだいぶ落ち着いた。そこで港外で釣り始めると開始して間もなくヒット。まずまずの引きだが、重かったりテンションが無くなったり変な引きをしている。寄せてみたら30cmぐらいのワカシが2匹付いていた。アシストとリアにダブルヒットだったのだ。どうりで変な引きな訳だ。そのまま抜き上げ、取りあえず写真を撮ろうとしたら、カメラを車に忘れて来た。しかたなくそのままリリース。

 数投後、またヒット。今度はさっきよりいい引きだ。もしかしたらイナダかと期待するが、水面に上がった魚は茶色。マゴチだった。それほどのサイズではなさそうだったので抜き上げたが、測ってみると51cmあった。数投後、またヒット。3時間の沈黙が嘘のようだ。水面に上がった魚はまた茶色だったので、「なんだまたマゴチか〜」などと余裕をかましていたが、抜き上げた魚は40cmはあるエソだった。丁重にお帰りいただく。

 それまで沈黙していたが、この3連発で周りに人もだいぶ集まって来たが、この後は再び1時間の沈黙。波がおさまった後30分ほどの時合いだったようだ。9時を過ぎたので今後かなりの距離走っての移動もあるからそろそろ終了にしようと思っていたら、港内でやっていた人にサゴシが来た。今回はむしろそれが釣りたかったのだ。そこで港内でやってみたが不発。やはり単発のようだ。ちょっと未練が残ったが諦めて朝の部はここで終了。

 車に戻るといきなり大粒の雨が降りだした。取りあえず荷物はそのままにカッパだけ脱いで、車に駆け込む。10分ほどで小降りになったので急いで片付けたが、マゴチはヌルが白く変色してしまった・・・。

 この後は雨が降ったり止んだりで風も結構強く、途中の浜や港も見てみたが、ろくに竿は出せず、県境付近の道の駅で仮眠。16:30に起きて出発すると雨も止んでいて、この後いよいよ富山県に入る。まず、2つほど港を見たが、うねりと濁りがあるのでパス。次の港は港内は穏やかでまずまず澄んでいるのでちょっとアオリ狙いで竿を出す。しばらく反応無し。ちょっとヘチが気になったのでワームでヘチを狙って帰って来ると、兄が745gのタコを釣り上げたところだった。その後はちょうど常夜灯が点き、いい感じになったのだが反応は無かった。でも、このサイズのタコが釣れたので大満足。

キジハタが狙って釣れた

 次の港は前に能登に行った時にちょっと様子を見ていて、港口の堤防の港内がブレイクになっているのを知っていたのでちょっと港内を狙ってみる。すると少しして「カカン」と金属的なアタリで竿先が持って行かれたがフックアップせず。もしかしたらアレか? その後もたまにアタるのだが、食い込まない。ここでは結局釣れずに終わってしまった。

 次は本命エリアと考えていた最初の場所。港内奥に常夜灯があり、水は澄んでいる。常夜灯下にはベイトがたくさんいていかにも良さそうな所だ。早速ヘチを狙っていた兄に何かヒット。釣りあげてみると16cmほどだが正しくアレ。そう、キジハタだった。小さいながらようやく出た本命にホッとする。常夜灯下ではたまにボイルが出ているので狙ってみると何度もアタった末に釣れたのは7〜8cmの豆アジだった。それを捕食している魚に食べてもらいたいのに・・・(^^;

 取りあえず本命に出会えたことで気分よく次の港に向かう。ここも港内の常夜灯下は豆アジだらけ。ベイトがいるということは当然・・・と考えてヘチを狙って行くとアタリ。釣り上げたのはこれも16cmほどのキジハタだった。伊豆で釣ったことはあったが、小さいけどようやくキジハタが狙って釣れたので一応満足。兄ももう1匹釣り上げこの日は終了。翌日やる港で仮眠。

ブレイク・・・

 翌日は4:30に起き(といっても3時間ほどだが)、より型を求めて堤防のテトラをランガンと思っていたが、当然釣り人が多く、とても無理。そこでテトラ際を少しやってから、前日を思い出してメタルジグでフラット&青物に切り替え。6:20に底を取ってトゥイッチして来るとロッドが「ガン」と止まる。期待通りだがちょっと出来過ぎのヒット。結構いい引きだぁ〜と思っていると、あ!?バレた・・・ここでやったか・・・昨日は3ヒット4キャッチだったのに(^^;

 その後は健闘空しく反応無し。1時間後にここを離れる。この日はちょっと小アオリと遊ぼうかと思っていたので西側の小漁港に行ってみたが、どこもうねりがあり濁りもきつい。前に見た時は澄んでいて根が多く、秋にアオリを狙ったら面白そうだと思っていたのに・・・ ちょっとやってから仮眠後温泉に。

 温泉を出てからはちょっと買い物をしてから、この日予定していた港に行って見る。まだ明るかったので、少し寝てから夕方になってからまだ明るい岸壁でヘチ狙い。すると、すぐ兄が15cmほどのクロソイを釣った。間もなく私にも同サイズのクロソイ。その後17〜18cmを2匹釣り、兄も小型ながら数匹釣っていた。暗くなってからは型が出そうな所でやってみる。しばらく反応が無かったが、ようやく来たのは結構いい引きをする。お、結構いいサイズかなと思ったらブレイク・・・ う〜ん、またラインチェックを怠ってしまった。このミスは痛い・・・。

 気を取り直して次の港へ。ここでは兄が18cmぐらいのメバル2匹と同サイズのキジハタを釣ったが私には無し。次辺りが最後と寄った港では私に18cmぐらいのキジハタが来て、兄には20cmのクロソイ。ここで22時近くなったので終了とし、帰りは内陸を富山から松本に抜け、中央道経由で帰路に着いた。

 今回は青物とキジハタを目標としていたので目標は達成出来ましたが、出来ればイナダサイズやサゴシを釣りたかったです。キジハタは取りあえず顔を見ることは出来たのでなんとなくパターンは見えました。後は時期とポイントを絞り込んで型を狙ってまた行ってみたいです。