好調
例年、盆休み前後にシーズン初めのメッキ釣りに行くのだが、今年は南紀に多数接岸して好調らしいので少し早めの釣行。連日のように熱中症について報じられており、この時期の晴天は釣り日和とは言えないのだが、あいにくの晴天。日頃冷房漬けの身には少し厳しいと思いつつ早朝より出発した。
最高の朝一
紀伊半島の西側からランガンで南下する予定で、いつもより少し手前で高速を降りる。中紀と呼ばれる地域の河口に到着。中紀では数もサイズもかなり良いとの話があったので、朝一のスロープを狙ってみる。小型のシンペンで表層を引くとすぐにヒット。小型だが嬉しい今シーズンの初物を無事にゲット。その後も入れ食い状態で、ロウニンとギンガメが半々の割合で釣れ続ける。
一匹、角ばった魚体の見慣れない魚が。イトヒキアジと思ったが何か変? 糸の無いイトヒキアジかと思ったが、帰ってから調べるとリュウキュウヨロイアジかマルヒラアジの幼魚に見える。いずれにしてもめったに釣れない珍魚だ。
結局、例年ならば丸一日掛けて釣るような数を朝の一時間程で釣ってしまった。噂通りの絶好調ぶりにこの後の期待が高まる。
アレレ?
朝一の終了後は例年通りのポイントをランガンしながら南下。この好調ぶりならばどこでも爆釣!と思ったのだが、アレレ?あまり釣れない。前日の雨や外洋のウネリの影響で濁っている場所も有ったが、良さそうに見えるポイントでも1匹か2匹しか釣れない。悪くはないのだが例年と変わらない感じ。それでもまあ例年通りであれば良しとするべきか。
途中、大型スーパーに寄ってとある品を購入。以前からやってみたかった釣りを実行するためだ。昼過ぎのうだるような暑さの中、最南端近くの河口に着き購入した海パンを履いて入水する。以前は短パンでひざ下まで水に浸かって釣りをしていたが、少し波が来ると短パンが濡れる。しかし海パンならば股上まで浸かっても大丈夫。これで少しでも沖のポイントを狙うのだ、と言いたいところだが、本当はは浸かって涼むのが目的。しかし魚は散ってしまって釣れないような気がする。実際、こうやって釣れたのはメッキ少々とクサフグのみ(汗)。でも猛暑ならではの釣り方でとても気持ち良かった。
見事な銀鱗
浸かった後は大きな漁港のスロープへ。シーズン初期は小型のメッキが良く釣れるのだが、反応なし。しかし不意にガツンとヒット。すぐにエラ洗いでシーバスとわかる。慎重に釣り上げてみると35cmのヒラセイゴだ。日中のスロープメッキの外道で20cmぐらいのセイゴが良く釣れるのだが、ちょっと大きめだったので楽しめた。ところが次の一投ではもっと大きなヒラセイゴ。見事なテイルウォークを披露してくれた。時間を掛けて無事にキャッチ。48cmだったが体高があり見とれるような魚体だった。
夜は釣友と
夕間詰めには浅い河口域で再び海パンフィッシング。良い時間帯にもかかわらず豆サイズのメッキ2匹で終了した。
そして偶然にもTATさんとCommyさんに遭遇。紀伊半島の東側を攻めていたのは知っていたが、特に落ち合う予定もなかったので驚いた。2人は私と違って一日中膨大な数のメッキを釣ったようだ。一緒に夕食を誘って頂き、南紀の美味な料理に舌鼓。もちろんひたすら釣り談義。心から楽しんだ夏の休日だった。
。