2018.12.15  謎多き小アジ釣り


Report by  T-Ya


アタリの無い日

 今年は小アジが好調だったので、あまり情報は無いものの釣れているうちに釣っておきたいので狙ってみることにした。釣り場は兵庫県南部。真冬並みの寒さなので釣り人は少ないだろうと思ったが、駐車スペースから近い港内の常夜灯下は釣り人で一杯。

 堤防の先端が空いていたので少し歩いて行ってみた。そこにも常夜灯があるのでポイントとしては申し分ない。明るいうちは反応が無かったが、日が沈んでしばらくするとヒット。15cmほどの小アジだ。軽くシャクリ&フォールに反応が良く、その後もまずまずのペースで釣れ続く。

 良く釣れて上出来と言えるが、この日はなぜかアタリが取れない。アタリを捉えてすかさず合わせを入れるのが楽しくてアジングをやっていると言っても過言ではないのだが、フォール中に喰っていて次のシャクリでいつの間にか乗っているというのが多発。

 フォール中もラインを張り気味にして指先に集中するも、アタリが全く分からない。竿先が戻るかと思って見ていてもそうでもない。たまにアタリを感じて合わせるとスッポ抜け。やっとの思いで掛けたと思ったらメバル・・・。

 ロッドは手製なので大した感度では無いが、それでもいつもは十分にアタリを感じることが出来ていた。アジの活性が低いかというとそうでもなくて、釣れたらジグヘッドのシンカーまで飲み込んでいることが多くバラシも少なかった。

豆アジ楽釣

 やがて釣れなくなったので大きく移動。ずっと前、寒い時期に良く釣れた船溜まりへ。イナッコが多数見えてその下へルアーを放り込むとヒット。10cmそこそこの豆アジだ。豆アジの場合は激しくアタリが出るというか、ひったくって向こう合わせになることが多いと思っていたが、この日は先程の小アジと全く同じでシャクると乗っている。

 もうアタリを取るのを諦めて釣ることに専念。かなり溜まっているようで入れ食いに近い状態。そして豆アジのくせに?バラシが殆ど無い。抜き上げ時や抜き上げ後のぶら下げでも大丈夫だった。おかげで漁港ネコに強奪されることもなし。いつまでも釣れそうだったが、夜も更けてきたのでネコにお裾分けして終了した。

 写真の下側は1か所目、上側は2か所目の釣果です。沢山釣れたので「アタリが無い」という言い方はちょっと変かも知れないが、アタリ+合わせが無いアジングは○○の無いコーヒーのようなもので(古い?)、物足りないがもっと経験が必要だなと思える釣行だった。