●●●これがボクのカワハギへの道ぃ〜(^O^)♪●●●

★2002/11/03 福浦港・まるせ丸

11/03(日)晴 神奈川県福浦港まるせ丸
 大潮 6:00〜11:30 伊豆山沖
  超強風で後半はウネリ
 カワハギ 17〜25cm 15枚
 キュウセン 20cm 1尾

「挑戦者、求む!」

 今回は船長がBBSに凄いことを書いちゃったから、まるせ丸は大賑わい。一般のお客さんの他にも、ボクに挑戦する人が何人も集まってきた。総勢13名(だったかな?)がまるせ丸に乗船して、6時に港を出船した。前日からの超強風は今日も続き、朝のまだ薄暗いうちから、強い風が吹き荒れていた。まあ港を出てしまえばそれほど釣りに支障はないだろうと思ったものの、徐々に強くなってくる風に、みんな釣りにくさを感じている。それでもまだカワハギ経験の浅いボクに勝つのは今がチャンスだとか、勝てば次の乗船料金は無料にしますなんて宣伝しちゃうんだもんなぁ。まあボクにとっては、いい刺激だけどね。

 そんな理由から、この日のボクは最初からスパートをかけるモード。このまま風が強くなるのは予測できていたし、前回の宿題である仕掛けの重さを確認するにはちょうどいい条件だ。仕掛けはボクが一番気に入っているオーナー3号のハゲ針で、仕掛けの上にはスナップスイベル2個+0.5号の中オモリを付けてみた。つまり流れやすくなってしまう仕掛けを、アタリを感じられる範囲で重くすることで、多少のだるい感じを受けながらも、仕掛けを弛ませたり自由に操作したいと考えていたからだ。潮の緩いときには、ひょっとしたら使わないかも知れないけどね。

「べったり弛ませ」

 釣り始めてすぐにその効果は現れ始め、あっというまに数を伸ばし続けた。これならかなり釣れるかなとも思っていたんだけど、さらに風が強くなった頃に、続いていたアタリが遠のいてしまった。しばらくやっていたけど、エサもそのまま残ってくる始末だった。何度かポイント移動を繰り返しているうちに、強風の中でエサが盗られ始めるようになってきた。しかしほとんどアタリが感じ取れないまま、時間はどんどん過ぎていった。

 そこで思い切って、仕掛けをべったりと弛ませる方法で操作してみることにした。潮が速ければ、カワハギは更に底へべったりになると考えたからだ。事実はどうだか知らないけれど、結果としてはこの方法が正解だった。這わせるようにした直後の誘い上げでアタリを感じ取れるようになり、そこで何枚かのカワハギを追加することができた。こういった魚のことを考えながらの釣りって、当たった時のうれしさは倍増だね。

「バンザ〜イ!」

 終わってみれば、結果は15枚。途中からぱったりアタリが途絶えたことを考えると、まあ良しとしよう。もうちょっと釣れても良かったのかも知れないけれど、次に多く釣った人が9枚だったから、まずは結果と新たな発見に大満足の釣行だった。結局、船長が次回の乗船料金をただにする人は出なかった。次の課題は、今回の釣行がヒントになった。つまり今まで分からなかったアタリを、どうすれば分かりやすくすることができるか。そしてその判断材料を、どう探して活用すればいいかだ。これらのパターンを多く知っている人が、常に釣れ続けて最終的な凄い釣果になるんだろうね。「カワハギへの道」は、まだまだ遠そうだ!


戻る