![]() |
メジマグロ | スズキ目サバ科 |
上記個体の捕獲場所 | 神奈川県・小田原沖 |
一般に、クロマグロの幼魚をメジと呼んでいる。キメジというのは、キハダマグロの幼魚のことだ。胸ビレの短く小さいのが、メジの特徴だ。メバチはもう少し胸ビレが長い。キメジは更に長く、背ビレがフィンのように目立っている。黄色っぽいので区別は簡単だ。ヒットさせてからは、キメジの方が暴れまわってスリリングだ。メジは下へ突っ込みながら、ビリビリと振動が伝わってくるようなファイトだ。これは、ナブラの出る位置にパターンがあり、回遊を待ち伏せてジギングで釣り上げたメジだ。 |